iPhone 3GSで動画や写真撮ってみた。

iPhone 3GSは動画撮れる!!ってことでさっそく撮ってみました。


モデルはうちの子フェレットのゴマちゃんです。

iPhone3GS端末から直接youtubeにアップしようとしたんだけど、
youtubeにログインして、動画アップして説明とかタイトルとか書いて
完了!!ておもったらなぜか「3GSからのアップロードは失敗しました」
とエラーでましたorz
めんどくさいのでPCとiPhoneつなげてPCからアップロードしました。
そしてアップしてから縦で撮ってるのに気付きましたw(アホ

iPodnanoとiPhone3GSの動画ってどっちがきれいなんだろーと
ふとおもったり。

iPhone3GS⇒ 640 x 480 30fps H.264、音声AAC。端末上で編集機能

iPodnano⇒   640 x 480 30fps H.264、音声AAC。端末上で編集機能
(15種類の楽しいエフェクトつき)

並べてみたら一緒ダネw



iPhone3GSで動画や写真を撮った感想は、機能が一切ないってことです。
ドコモ携帯だったら写真設定で、サイズや画像のきれいさ(ファイン スーパーファインとか)
ナイトモード 人物モード 笑顔センサー(SH-04A) 手ぶれ補正などカメラ並みの機能がついてるのです。

それに比べiPhone3GSは設定とか一切ありません。写真は300万画素(2048×1536)!動画は640 x 480!!
逆にそれが良いのでしょうね。


iPhone端末で写真のサイズ変えたいって方はアプリで
サイズ変えて撮れるのがあるそうです。
http://d.hatena.ne.jp/takuya5455/20090705/1246799064
↑此方のブログさまが紹介されてました!


ははーん、そういうことか。ない機能はアプリで買えってことだったんですね!
でも私、300万画素で十分ですし、容量増えたらPCに移せばすむことですし、本格的に撮りたいときは
普通にカメラで撮るし。って思ったら、無料アプリで楽しいのありましたwww

Appストアでカテゴリ>写真>無料TOP>Polarize
その名の通りポラロイド風にエフェクトしてくれます。
好きな文字も(ローマ字)入れられます。
元の写真↓

Polarizeで加工↓

いいですねいいですね♪日本語で入れたところが
文字化けしてますけど。
文字は「iPhon 入れ物」ってたしかいれちゃったです。
日本語はダメです。


他にも無料で
・Fisheye4Free(簡単に魚眼レンズで撮ったようになる)

・SnapFilters Free(ちょっと設定複雑?ですがトイカメラ風になります。加工した写真にはロゴいれられちゃいます)


写真を撮ってて気づいたのですが
カメラ起動して、液晶に被写体を映すじゃないですか、
そのとき被写体をタッチするとそこにオートフォーカス
かけてくれるのです。だからはしっこにある被写体でも
きれいにとれるのです!これは便利!!!!


iPhone アプリ楽しいですね♪パソコン使わないで写真加工できちゃうのって
本当に便利です!!
無料アプリでここまでできるので課金アプリはものすごいんじゃ!
来月あたり買ってみようかな♪



パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G PPC-02

パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 3G PPC-02

SHIELD iShell for iPhone 3G/3GS シェルカバー マットブラック

SHIELD iShell for iPhone 3G/3GS シェルカバー マットブラック